私は主にWindows 10のPCとAndroidスマートフォンで「Evernote」を利用しているのですが、ずっと継ぎ足して使っているノートなどは特に、PCでは整っていてもモバイルアプリで見ると書式がぐちゃぐちゃになっているということが何度かありました。そんな時に使える対処法をご紹介します。
アプリで見た時だけ、フォントサイズがバラバラに…
実際に普段使っているノートはお見せ出来ないので上のスクリーンショットはあくまで再現なのですが、同時進行で複数の原稿を進めている時などに簡易的なToDoリストとして、手軽に作れるEvernoteの「チェックリスト」機能をよく使っています。
このチェックリスト機能を利用したノートで遭遇した症状なのですが、上のようにPC版のEvernoteではフォントサイズが整っていても、出先でいざ確認しようとモバイルアプリから見てみるとなぜか崩れてしまうことがあります。以下のような感じです。
リストの先頭など、一部の項目だけフォントサイズが大きくなってしまうのです。自分しか見ないメモなので特に美しさにこだわる必要はないのですが、特に重要性とは関係なくある行だけが強調されてしまうので気が散りますしやや見にくいですよね。
対処法
実用上の問題はないとは言え、気になるので直し方を探してみました。
まずフォントサイズの設定を疑ってみたところ、PC表示では正常なことからも分かる通り問題なし。
残念ながらフォントサイズがバラバラになってしまう原因にはたどり着けなかったのですが、ノートの内容はそのままに書式設定をリセットできる機能が実はあります。こちらを行えば一発で解決しました。
ノートの右上にあるメニューボタンを押し、「書式の簡略化」を選択します。
各項目のフォントサイズが統一され、本来の状態に戻りました。
改行が入ってしまうのは一覧性が下がるのであまり嬉しくないですが、よほど項目の多いチェックリストで無ければ1つずつ消していってもそう手間ではないでしょう。
まとめ
単なるメモに留まらず、様々な機能のあるEvernote。今回はチェックリスト機能を使った際のモバイルアプリでの表示崩れを取り上げましたが、その他の機能でも、表の作成などプレーンテキスト以外の機能を使ったノートではやはり、今回のようにPC・スマホで書式が食い違ったり崩れてしまう場合があります。
原因が見当たらず困った時は「書式の簡略化」で整えられるものもあるので、覚えておくと便利かもしれません。